
関西サッカーリーグ Division1
第11週
08.30 SAT 18:00
紀三井寺公園陸上競技場

アルテリーヴォ和歌山
20
1前半0
1後半0

FC BASARA HYOGO
-
⚽ 9 和田幸之佑11 ゴール
-
42 警告9 松原 大芽
-
HT 交代
29 鍵山 慶司 Out 18 丸岡 満 In
-
HT 交代
31 中坂 勇哉 Out 11 藤光 翔 In
-
6 柴田 悠登50 警告
-
56 警告8 小延 将大
-
13 吉谷 有司63 警告
-
65 交代
9 松原 大芽 Out 17 佐藤 翼丞 In
-
22 工藤 和真 Out 26 日根野 達海 In
67 交代 -
79 交代
23 ヨム テファン Out 19 古谷 三国 In
-
8 大野 幹生 Out 24 小池 武蔵 In
81 交代 -
10 北野 純也 Out 18 築山 隼 In
81 交代 -
7 桑島 良汰 Out 29 楢本 唯翔 In
81 交代 -
83 警告26 五十嵐 理人
-
89 警告11 藤光 翔
-
⚽ 9 和田幸之佑90 ゴール
-
90 + 4 交代
15 福西 毅也 Out 14 佐藤 陽太 In
-
9 和田 幸之佑 Out 27 向井 颯 In
90 + 4 交代
Member メンバー
Starting Member スターティングメンバー
-
#21 GK
佐藤 由維斗
-
#3 DF
小久保 裕也
-
#4 DF
山田 大地
-
#13 DF
𠮷谷 有司
-
#6 MF
柴田 悠登
-
#7 MF
桑島 良汰
-
#8 MF
大野 幹生
-
#22 MF
工藤 和真
-
#28 MF
植村 友哉
-
#9 FW
和田 幸之佑
-
#10 FW
北野 純也
Sub Member サブメンバー
Report レポート
3589人の声援背に 逆転優勝へ望み繫ぐ完封勝利
首位を走るFC BASARA HYOGOとの首位攻防戦は、紀三井寺公園陸上競技場にアルテリーヴォ史上最多の3,589人を集めて行われました。
試合は開始早々の前半11分に動きます。GK佐藤が前線に送ったボールが相手DFの裏へ抜けると、見逃さなかったのは和田。最初のシュートはGKにはばまれますが、落ち着いてこぼれ球を押し込み先制に成功します。
後半、相手の時間帯がありながらもしっかり守り、逆に終了間際の後半45分、カウンターからドリブル突破を図った和田が倒されて得たFKを、自ら突き刺して勝負あり。
逆転優勝へ極めて重要な大一番を制し、勝ち点差は2に。残り3戦も落とせない試合は続きますが、アルテリーヴォは勝ち続けるだけです。最後まで共に闘い続けましょう!
選手たちが闘う最高の舞台を演出してくださったサポーター、ファンの皆様、試合に向けた試合告知に協力いただいたJR西日本様、紀三井寺駅との臨時バス運行に協力いただいた中紀バス様、残暑厳しい中、試合運営に協力いただいたNTT docomo、きのくに信用金庫、和歌山大学サッカー部、リーヴォランティア、アルテリーヴォ和歌山ジュニアユースの皆さん、その他、様々な形でサポートいただいた皆様、最後に大事な一戦を協賛いただき、準備段階から大きな協力をいただいた明治安田生命和歌山支社様、本当にありがとうございました!


この試合も2得点、和田幸之佑選手
「首位対決で負けられない試合の中、たくさんの人のサポートがあり、3,500人を超える皆様の前で勝利することができよかったです。
残り3節となり、優勝するのは少し他力本願の部分もありますが、信じて、自分たちがやるべきことを集中してやっていければなと思います。
次節も熱い応援よろしくお願いします」

リーグ戦4試合連続無失点に貢献、佐藤由維斗選手
「現地や配信での応援ありがとうございました。3,500人を超えるファン・サポーターの方々に紀三井寺まで足を運んでいただき、圧倒的ホームの雰囲気を作り出してもらえたこと、そして勝利の喜びを共に分かち合えたこと嬉しく思います。
絶対に勝ち点3が必要なゲームで、苦しい時間帯もありながら粘り強く戦い勝ちきれたことはチームとしての成長を感じます。ただ、僕たちは何も成し遂げてはいないし、勝ち続けないといけない状況に変わりはないので、引き続き一つ一つ積み上げていきます。
何が起こるか分からないのがサッカーだと思うし、その何かを起こせるように僕たちは最後まで戦います。サポーターの皆さんも共に戦いましょう。
応援よろしくお願いします」

自陣ゴール前で立ちはだかった山田大地選手
「暑い中、会場に来て応援してくださったファンサポーターの皆様、配信で応援してくださった皆様、ありがとうございました! 3,589人のサポータの方とホーム紀三井寺で勝利を共に喜べたことは本当に嬉しかったし最高でした。
リーグ戦も4連勝をすることができました。相手に押される時間がありながらも守備の選手たちが無失点で抑え、その中で攻撃の選手たちが躍動し、複数得点を決めてくれて勝利していることはチームとしてポジティブな要素だと思います。
ただ、あと3試合負けても良い試合はひとつもありません! 自分たちのするべきことは残りの全ての試合に勝つのみです。
慢心、過信が少しでも見えた時にチームは崩れます。ここからさらに厳しく細かいところまで追求していかなければなりません。
〝勝って兜の緒を締めよ〟
勝って修正、勝って成長していけるように目の前の1試合に全力で挑み全力で闘います。サポーターの皆様も共に闘ってください!よろしくお願いします! 共闘!」